経腸栄養

患者さん向け資料・医療スタッフの方向け資料などを紹介しています。
ご希望の資料がございましたら、弊社担当MRにお知らせください。後日お届け致します。
なお、pdfマークのある資料については、PDFファイルにて内容をご確認いただけます。
(一部、会員でないと詳細内容やPDFが閲覧できないものもあります。)
関連製品については、医療用医薬品・医療機器情報でご確認ください。
事業所一覧はこちら

患者さん向け資料

大塚製薬工場コーポレートサイト「患者さん・一般の皆様」内の当社医薬品を在宅でお使いの患者さん向け情報でも紹介しております。

表紙
資材番号:8493
イノラス配合経腸用液/ラコールNF配合経腸用液を使用される患者さんへ
在宅において経腸栄養を行う患者さんやそのご家族へ、注入方法や日常生活で気をつけたいことなどをご説明している資料です。
表紙
資材番号:8793
ラコールNF配合経腸用半固形剤を使用される患者さんへ
半固形化された栄養剤の患者さんへの投与に際し、注意点や使用方法、取り扱い方法等をご説明している資料です。
表紙
資材番号:9337
半固形化された栄養剤の患者さんへの投与に際し、注意点や使用方法、取り扱い方法等をご説明している資料です。
栄養製品の新しいコネクタ(ISO 80369-3)に対応しています。
表紙
資材番号:8590
イノラス配合経腸用液/ラコールNF配合経腸用液を服用される患者さんへ
経腸栄養剤を経口補助として服用される患者さんへ、服用に際しての注意点や使用方法、取り扱い方法等ご説明している資料です。
表紙
資材番号:9025
がん患者さんやその家族を対象に、がん治療における栄養管理の必要性、食事のポイント等について紹介している資料です。
表紙
資材番号:9086
今日から始めよう! フレイル予防
フレイルの兆候チェックリスト、筋肉量チェック、食事と運動について説明している資料です。

医療スタッフの方向け資料

会員サイトにて詳細内容・PDFが確認できます

表紙
資材番号:6417
経腸栄養剤投与時の水分管理の考え方についてご紹介しております。容量=水分量でないこと、水分量の投与不足に注意が必要であることをわかりやすく説明しています。
表紙
資材番号:7355
経腸栄養剤投与時のナトリウム管理の考え方についてご紹介しております。単純にナトリウムを足していませんか?ナトリウム補正の考え方についてその要点を分かりやすく説明しています。
表紙
資材番号:8786
胃ろうからの栄養管理、半固形栄養の基本についてご紹介しております。半固形栄養とは?投与時間は?水分の追加投与は?について、その要点を分かりやすく説明しています。
こちらには、国内の医療関係者を対象に医療用医療品等を適正にご使用いただくための情報を掲載しています。
国外の医療関係者、一般の方に対する情報提供を目的としたものではないことをご了承ください。

あなたは医療関係者ですか?

はいいいえ
医療関係者向けサイトのご利用にあたって

医療関係者向けサイトのご利用に先立ち、以下の利用条件をご確認ください。
なお、利用を開始された後は、利用条件をご承諾いただいたものとみなさせていただきます。

このサイトは、日本で承認された内容に基づき、国内の医療関係者を対象に、当社の医療用医療品等を適正にご使用いただくための情報提供を目的としています。
したがって、国外の医療関係者および一般の方に対する情報提供を目的としたものではありません。

個々の患者さんの治療方針は、患者さんの特性や事情等を考慮し、患者さんと医療従事者が相談の上、決定されるものであり、このサイトの情報は、医師や薬剤師等の資格を持った医療従事者が行なう医学的なアドバイスやそれに代わる情報を提供するものではありません。

当社は、利用者がこのサイトを利用することに関連して生じた、いかなる損害もその責任を負いません。
なお、当社の運営するウェブサイトの利用について、以下もご確認ください。

サイトのご利用にあたって

TOP