『食』からはじめる生活支援
いつもあなたのポケットに。アセスメントを通し、在宅療養生活の食・栄養課題の抽出・解決を支援。ケアの質向上を目指す、全ての専門職に向けたWebサービスです。
こんな困りごとはありませんか?
-
食生活・栄養状態の経過を観察し、
ポイントを整理したい -
本人・介護者に合わせた
食支援の方法を知りたい -
多職種でのスムーズな情報共有や
連携を実現したい
サービスの特徴
特徴 1生活支援のためのアセスメント
食生活・栄養状態を整理するために、まず抑える観察ポイントを簡単にチェックすることができます。身体情報や食事量だけではなく、食生活から服薬情報までのアセスメントを通し、生活全般の課題抽出をサポートします。
特徴 2多職種でアセスメント結果を共有
アセスメント結果や想定される問題点を1枚のシートにまとめて、タブレットやPCに保存可能です。多職種での情報共有やケア体制の検討資料としても活用できるフォーマットで、食・栄養の共通言語化を支援します。
特徴 3 食・栄養課題の抽出・解決をサポート
在宅療養生活で食・栄養問題を引き起こす原因のうち、よく見られるものを「問題点」としてリスト化しています(約100項目)。多岐に渡る「問題点」に応じた解決策(食対応)の例示により、生活に沿った支援を検討できます。
特徴 4 モニタリング機能
アセスメント結果を利用者ごとに保存し、記録を経時的に振り返ることができます。本人の経時変化を把握した上で適切なケアを検討することが可能です。保存データはCSV出力できます。
在宅栄養ケアの現況
65歳以上の在宅療養患者990名を対象としたMNA-SF(簡易栄養状態評価表)による栄養評価調査では、“低栄養”は36%、“低栄養のおそれ”は約34%であり、あわせて約70%の方に何らかの栄養の問題があることが報告されています。
平成24年度老人保健健康増進等事業 在宅療養患者の摂食状況・栄養状態の把握に関する調査研究報告書
http://www.ncgg.go.jp/ncgg-kenkyu/documents/roken/rojinhokoku4_24.pdf
(2022年3月現在)
訪問看護事業所を対象に実施したアンケート調査(n=379)では、在宅療養者の看護課題として「低栄養」を設定する際の判断材料について、「体重の推移」「身体症状」「食事摂取量」を約9割の方が挙げる中、介護現場の負担が大きい体重測定の実施割合は事業所によって大きく異なる状況であり、「低栄養」を設定する際の判断材料が不足している可能性があることが分かりました。
また、客観的な「評価指標(栄養アセスメントツール)」を判断材料としている事業所はわずか約8.2%であり、低栄養の評価方法にバラつきがあることが推察されます。
【「体重測定の実施割合」と「低栄養の該当割合」のクロス集計】
“体重測定”の実施割合(7割以上、7割未満)と“低栄養”の該当割合についてクロス集計を行ったところ、“体重測定”を実施している事業所は“低栄養”に該当する利用者が多いという結果でした。
在宅療養高齢者における食事・栄養ケア実施状況に関するアンケート
https://otsukakj.jp/news_release/20220617_1.pdf
お知らせ
- 2024年2月29日 【3/22 Web開催】第3回ぽけにゅーユーザー会(ご講演・ワークショップ)の開催が決定しました!
- 2024年2月29日 現場で使える実践ケアの情報サイト ディアケア にて、ぽけにゅー関連記事が掲載されました。
-
2024年1月31日
「導入事例」のページをオープンしました - 2023年2月16日 「ぽけにゅー(Pocket Nutrition)」利用規約一部改定のご案内
- 2022年10月19日 11月19日(土)20日(日)第12回日本在宅看護学会学術集会に出展します
- 2022年07月15日 「ぽけにゅー(Pocket Nutrition)」、本サービスの提供を開始しました
- 2022年06月17日 訪問看護事業所における食事・栄養ケアの実態を調査
- 2022年06月17日 「ぽけにゅー(Pocket Nutirition)」ブランドサイトをオープンしました