- HOME
- よくある質問/お問い合わせ
- 大塚食塩注10%の製品Q&A
大塚食塩注10%の製品Q&A
- No.
- お問い合わせ
- お問い合わせ項目
-
3%食塩液は痙攣、意識障害、昏睡など重症の神経症状を有する低ナトリウム血症 (低Na血症) の治療に使用することがあります。
【 3%食塩液の調製方法の1例 】
生理食塩液 ( 0.9%食塩水 ) 400mL に 10 % 食塩液 6 アンプル ( 120mL ) を加えます。
食塩 ÷ 水 = ( 3.6 g + 12 g ) ÷ ( 400 mL + 120 mL ) × 100 = 3 %
なお、低Na血症を急激に補正するとODS( 浸透圧性脱髄症候群 ) を起こすおそれがあるため、Naの補正速度は重症の場合は24時間で血清Naが9 mEq/L未満、中等症の場合は24時間で血清Naが4~6mEq/L以内で上昇するように投与速度を調整します1)。
1) 門川俊明 : 学術論文 低Na血症の病態と治療 , 日本医事新報, 4708 , p19-23 , 2014 【ZZ30514G02】