- HOME
- よくある質問/お問い合わせ
- ラコールNF配合経腸用半固形剤の製品Q&A
ラコールNF配合経腸用半固形剤の製品Q&A
- No.
- お問い合わせ
- お問い合わせ項目
-
ツインラインNF配合経腸用液、ラコールNF配合経腸用液、ラコールNF配合経腸用半固形剤、イノラス配合経腸用液の水分含量(%)と一袋あたりの水分含量(mL)は下記の通りです。
経腸用剤の水分量 製品名 水分含量
(%)一袋あたりの水分量含量
(mL)ツインラインNF配合経腸用液 約85% 約340mL/400mL ラコールNF配合経腸用液 約85% 約170mL/200mL
約340mL/400mLラコールNF配合経腸用半固形剤 約76% 約228mL/300g イノラス配合経腸用液 約75% 約140mL/187.5mL
1)2020年6月現在 ツインラインNF配合経腸用液 製品添付文書
2)2020年6月現在 ラコールNF配合経腸用液 製品添付文書
3)2020年6月現在 ラコールNF配合経腸用半固形剤 製品添付文書
4)2020年6月現在 イノラス配合経腸用液 製品添付文書
-
① 患者さん・ご家族にお渡しできる資料を、コーポレートサイト内の「患者さん・一般の皆様」向けのページ 1) に掲載しています。
○ 説明用資料
・ 在宅中心静脈栄養法 (HPN) の手引き
・ 静注用脂乳剤のご使用の手引き
・ 在宅経腸栄養法の手引き
・ はじめての半固形剤注入法の手びき
・ はじめようONS !○ 製品の使用方法
・ エルネオパ輸液の開通方法
・ ラコールNF配合経腸用液 400mLバッグの使用方法
・ ツインラインNF配合経腸用液の使用方法
・ ラコールNF配合経腸用半固形剤 注入方法のご紹介
(必要な器具と使用方法 説明書、動画など)※ 上記以外の資料も、掲載しています。(2020年6月現在)
② 医療スタッフ向けの資料は、医療関係者向け情報サイト2) に掲載しています。
1) 当社医薬品を在宅でお使いの患者さん向け情報
2) 医療関係者向け情報サイト 「診療サポート」
-
半固形状の経腸栄養剤を短時間で投与する方法が行われています 1) 2)。一般的に、この方法では、胃が本来有する貯留及び排出という生理的な機能を発揮することが期待されています。その結果、液状の経腸栄養剤で認められる誤嚥性肺炎や下痢を予防できると考えられています 3)。
また、液状の経腸栄養剤と比較し短時間での投与が可能であるため、患者の拘束時間を短縮し、リハビリテーション等の時間を確保することが期待されています
1) 編集/蟹江治郎:胃瘻PEG合併症の看護と固形化栄養の実践,日総研出版,2004:p120-168【RA30504Z04】
2) 編集/岡田晋吾:病院から在宅までPEG(胃瘻)ケアの最新技術,照林社,2010:p62-67【ZZ30510Z02】
3) 編集/合田文則:胃瘻からの半固形短時間摂取法ガイドブック‐胃瘻患者のQOL向上を目指して‐,医歯薬出版, 2006:p9-18【ET30506G02】
-
ラコールNF配合経腸用半固形剤は、製剤の特性上、外観からは内容成分の変質が判断しにくいため、保存は避けてください。
開封後は、微生物汚染及び直射日光を避け、できるだけ早めに使い切ってください。
【参考】
内容成分の安定性は、室温散光下で12時間安定であることを確認しています 1)。
1) 2020年4月現在 ラコールNF配合経腸用半固形剤 製品インタビューフォーム
-
ラコールNF配合経腸用半固形剤の経口投与は用法外使用です。
また、安全性の検討なども行っていません
特に、嚥下障害のある患者では誤嚥などのおそれもありますので経口投与しないようにしてください。【用法用量】通常、成人標準量として 1 日 1200 ~ 2000 g ( 1200 ~ 2000 kcal ) を胃瘻より胃内に1日数回に分けて投与する 1)。
1) 2020年4月現在 ラコールNF配合経腸用半固形剤 製品添付文書
-
ラコールNF配合経腸用液やラコールNF配合経腸用半固形剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者は禁忌に該当します 1)2)。
本剤は「乳カゼイン」と「分離大豆たん白質」が配合されているため、同様の成分に対してアレルギー歴のある患者に投与することはできません。
【参考】
牛乳たん白アレルギーを有する患者に、牛乳たん白を含む経腸栄養剤を投与し、アナフィラキシーショックを起こした報告があります 3)4)。
1) 2020年6月現在 ラコールNF配合経腸用液 製品添付文書
2) 2020年6月現在 ラコールNF配合経腸用半固形剤 製品添付文書
3) 2020年6月現在 ラコールNF配合経腸用液 製品インタビューフォーム
4) 2020年6月現在 ラコールNF配合経腸用半固形剤 製品インタビューフォーム
-
ラコールNF配合経腸用液・ラコールNF配合経腸用半固形剤・ツインラインNF配合経腸用液には乳糖は含有されていません。従って、乳糖不耐症の方にも使用は可能です。
1) 2020年4月現在 ラコールNF配合経腸用液 製品添付文書
2) 2020年4月現在 ラコールNF配合経腸用半固形剤 製品添付文書
3) 2020年4月現在 ツインラインNF配合経腸用液 製品添付文書
-
下痢の原因と対策については、以下の通りです。
①投与速度:投与速度が速すぎることが下痢の原因で最も多い 1)
・ポンプを使用して投与速度を低速・一定にします。
・20~30mL/時の24時間連続投与で開始し、1~2日ごとに投与速度を上げ、下痢をおこした場合は前の速度に戻してださい。
・投与速度の目安は、胃内投与で200mL/時間、空腸投与で100mL/時間以内です。②栄養剤の浸透圧:高浸透圧性の下痢 1)
・半消化態栄養剤(300~400mOsm/L)の場合、投与速度を遅くすることで対応可能です。
・成分栄養剤や消化態栄養剤(550~760mOsm/L)の場合、投与速度をより遅くして少量から投与を開始し様子をみてください。③栄養剤の組成 1)
・乳糖不耐症が疑われる場合には乳糖を含まない製品を選択 してください。
・食物繊維を投与する、食物繊維を含む栄養剤に変更してください。
・脂質エネルギー比率の低い製品や中鎖脂肪酸トリグリセリド(MCT)の含有率の高い製品に変更してください。④細菌汚染 1) 2)
・1回の投与時間は8時間以内に留めてください。
・水は栄養剤と別途投与してください。
・栄養剤の継ぎ足しはしないでください。
・バッグタイプの栄養剤を使用してください。
・投与器具を清潔に保持してください。
中性洗剤で洗浄する → 次亜塩素酸ナトリウムによる消毒する → よく乾燥する。⑤温度:冷たい栄養剤は腸管を刺激して下痢を誘発する恐れがある 2) 3)
・栄養剤を室温に戻してから投与してください。
1) 佐藤敦子:経腸栄養剤の種類と選択ーどのような時、どの経腸栄養剤を選択すべきかー(編集/井上善文・足立加子),フジメディカル出版 2005:105-109 【RA30505K01】
2) 田村佳奈美:エキスパートナース, 2006;22(13):13-14【RA30506Z02】
3) 編集/岡田 正:経腸栄養の手引き(改訂版),医薬ジャーナル社 1996:114-117【RA30596C02】
-
加温する際は、注入器を接続する前に、未開封のまま湯煎 ( 40 ℃ 以下 ) にて短時間 ( 5~10 分程度 ) で行ってください。高温で湯煎すると粘性の低下が懸念されます。また、電子レンジで直接加温すると容器の破損や、内容物の粘性の低下が懸念されますのでお控えください。
1) 2019年8月現在 ラコールNF配合経腸用液半固形剤 製品添付文書
-
ラコールNF配合経腸用半固形剤の投与方法は、大きくは2種類あります。
1) ラコールNF配合経腸用半固形剤専用アダプタを用いる方法
2) カテーテルチップシリンジを用いる方法
各注入方法については、以下のPDFおよび動画等をご覧ください。
①ラコールNF配合経腸用半固形剤専用アダプタ (別売り)
●アダプタを用いた注入方法(動画)
●アダプタを用いた投与の手順(PDF)②カテーテルチップシリンジ (別売り)
●カテーテルチップシリンジを用いた注入方法(動画)
●カテーテルチップシリンジを用いた投与の手順(PDF)
【お知らせ】
経腸用半固形剤専用注入器は諸般の事情をもちまして販売を中止させていただくことになりました。代替え品として、ラコールNF配合経腸用半固形剤専用アダプタ、カテーテルチップシリンジをご利用いただきますようお願いします。
-
ラコールNF配合経腸用半固形剤専用アダプタは一般医療機器として別売りしています。弊社から医療機関、薬局に直接販売はしておりませんので、医薬系代理店に発注していただくようお願いします。
【お知らせ】
経腸用半固形剤専用注入器は諸般の事情をもちまして販売を中止させていただくことになりました。代替え品として、ラコールNF配合経腸用半固形剤専用アダプタ、カテーテルチップシリンジをご利用いただきますようお願いします。
-
ラコールNF配合経腸用半固形剤の空腸瘻や経鼻胃管からの投与は用法外使用です。
また、経鼻法や空腸瘻に用いるチューブ径は胃瘻チューブと比較すると細いため、薬剤の通過性が悪く、詰まりの原因になります。
さらに、本剤を短時間で腸瘻から投与すると、腹部膨満感・下痢・腹痛などの消化器症状を引き起こしたり、ダンピング症状が現れたりするおそれもあります。
【用法用量】通常、成人標準量として1日1200~2000g (1200~2000kcal) を胃瘻より胃内に1日数回に分けて投与する 1)。
1) 2018年11月現在 ラコールNF配合経腸用半固形剤 製品添付文書
-
直接ラコールNF配合経腸用半固形剤に水を混ぜないでください。
本剤の粘度が下がり、製剤特性が損なわれます。
-
胃内での半固形状を保つため、追加水の投与はラコールNF配合経腸用半固形剤の投与直前や直後は避けてください。
追加水を注入する場合には、ラコールNF配合経腸用半固形剤注入30分前か注入2時間後をお勧めします。※ 水の追加の必要性や必要量は、主治医の指示に従ってください。
-
ラコールNF配合経腸用半固形剤専用アダプタは、特定保険医療材料ではありませんので、保険償還されません。
【お知らせ】
経腸用半固形剤専用注入器は諸般の事情をもちまして販売を中止させていただくことになりました。代替え品として、ラコールNF配合経腸用半固形剤専用アダプタ、カテーテルチップシリンジをご利用いただきますようお願いします。
-
ラコールNF配合経腸用半固形剤の比重(1.075~1.090)から体積を換算すると、約275~279mLです。
300÷1.075=279mL
300÷1.090=275mL